鳥人間コンテスト2021が、1年ぶりに開催されました。
鳥人間コンテストとは、手作りの機体で飛行距離を競うコンテストです。
毎年、様々な学校や企業などがこの大会にかけて機体を準備してきます。
そんな鳥人間コンテストに出場している東京都立大ですが、横断幕がヤバいと話題になっています。
今回は
鳥人間コンテスト東京都立大学の横断幕「単位は落としても機体は落とすな」ってどんな学校?
ということについて調べていきます!
鳥人間コンテスト東京都立大学の横断幕「単位は落としても機体は落とすな」ってどんな学校?
鳥人間コンテスト見てたら、都市大の応援幕に「単位は落としても機体は落とすな」てかいてあった
そういうの好きよ pic.twitter.com/t1WCvcz6Mi
— ぱぴ子アラフィフ再婚@転職あきらめた (@tr8BVOvlAokXIfJ) September 2, 2021
鳥人間の横断幕で「単位は落としても機体は落とすな」ってのがあってすごい執念を感じた
— チーズ蟲パン@元祖なめこ極める (@cheemushi) September 2, 2021
鳥人間コンテスト東京都立大学の横断幕「単位は落としても機体は落とすな」のパワーワードすごいですよね。

どんな学校なのでしょうか?
鳥人間コンテストの東京都立大学ってどんな学校?
都立大生の時点でそこそこ頭いいから低脳とか池沼とかいう煽りは通じない
— tm2 (@cdefgh123456789) December 10, 2020
東京都立大学は、こちらによると偏差値 52.5 – 60.0。
もちろん、頭が良い学校ですね!
特に鳥人間コンテストに出場しているチームには、航空宇宙システム工学科や、機械システム工学科、電子情報システム工学科の生徒が在籍しているそうです。
あんな機体を作れるので、そりゃ頭いいですよね。
実際には「単位も落としてない」と思われます(笑)
まとめ
今回は
鳥人間コンテスト東京都立大学の横断幕「単位は落としても機体は落とすな」ってどんな学校?
ということについて調べました!
東京都立大学は、偏差値 52.5 – 60.0だとされています。
鳥人間コンテストに出場しているチームには、特に偏差値が高い、航空宇宙システム工学科や、機械システム工学科、電子情報システム工学科の生徒が在籍しているようです。
実際には「単位は落としてない」と思われる、とっても頭が良い学生さんたちですね^^
コメント