2021年8月20日、国内最大級の野外音楽イベント「FUJI ROCK FESTIVAL’21」(フジロック)が始まりました!
21日にはKEMURIが登場!
フジロック2021でKEMURIのMCの内容が泣けたとの声がありました。
見逃してしまった人も多いようなので、フジロック2021でKEMURIのリピート配信はいつになるのか気になりますよね!
そこで今回は
フジロック2021でKEMURIのMCの内容について速報をお伝えします。
フジロック2021でKEMURIのリピート配信はいつになるのかもまとめます。
フジロック2021KEMURIふみおのMCの内容でファンも号泣の言葉とは?
いろんな立場の人がいる、悩んでステージに立っている。メンバーでも出演することに意見が分かれた。でも立てて良かったと、涙ながらに話すふみおさんに心打たれた。右手で手を繋いで左手で殴り合っちゃダメだよ、というMCも響いた。KEMURI最高でした。
— 夏風RORO (@72_mujika) August 21, 2021
右手で握手しながら左手で殴り合ったらいいんじゃないかな、でも右手は絶対離しちゃいけない
ってKEMURIのふみおさんのMC本当に泣けた。
このコロナのことだけじゃなくて色んなことに言える。本当カッコいい。P.M.Aですねやはり。今日のフジの配信見れて本当よかった。
SMASHありがとう大将ありがとう— ヨウコ (@yokonyy) August 21, 2021
KEMURI ふみおさんのMC
『右手で手を繋いで、左手で殴り合っちゃえ』
じゃなく
『右手で手を繋いで、左手で殴り合っちゃダメだよ。右手は繋いだまま離しちゃダメ』
って言ったと思うんだけど…。
— ✿SAKURA✿ (@cat_chocolate_) August 21, 2021
右手は繋いだまま左手で殴りあっちゃどうかな。
右手は離しちゃダメだと思うよ。って涙ながらに放ったふみおさんの言葉に泣いた。
その通りだと思う。
めっちゃもらい泣きしたわああああ(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡#FujiRock2021 #KEMURI #金沢デリヘル#久しぶりにこんなに泣いたライブ最高— 陽葵@なでしこ援護会金沢店 (@himari_nadesico) August 21, 2021
「右手は繋いだまま左手で殴りあっちゃどうかな。
右手は離しちゃダメだと思うよ。」
ということを涙ながらに語ったそうです。
「左手で殴り合う」「左手で殴り合っちゃだめ」という2つのワードがありますが、速報でお伝えしているため、どちらだったかわかり次第また追記します。
※追記 「左手で殴り合う」だったそうです。
フジロック2021KEMURIふみおのMCの内容が泣けたと話題
フジロック、KEMURIの余韻がすごい…
ふみおさんの涙ながらのMC、とても心に響きました。メンバー内でも開催にあたって賛否分かれたそうだけど、こうして音楽で肯定的精神姿勢を届けてくれたことに感謝。
不要不急なんかじゃない。いま絶対必要なものだよ。 pic.twitter.com/bb762iqrQm— まーし (@q_dgxks) August 21, 2021
泣けた。ただただ泣けた。
右手で握手して左手で殴りあう。
でも絶対に右手は離しちゃダメ。「自分勝手」ではなく「孤往独邁」なのだ。
お客さんでサングラスの下の涙を拭いてる人もいた。
KEMURI、
感涙をありがとうございました。あと庄至さんメチャメチャ辛そうだったけど大丈夫かな・・・
— ヒロシ。 (@HIROSHI_PMA) August 21, 2021
フジロック配信
野外のKEMURIすごく似合う❗️
楽しいですね❗️
最後歌いながら泣いてたね🥺何も考えずウェーイってやってる訳じゃないんよ
バンド内でも意見割れる位やもん
世間の意見も色々あって当然自分に出来る最善を尽くして本気で行動してはるからこそ涙も出るんよね#フジロック#KEMURI
— まゆ (@G0N7jE8pQMMrkxj) August 21, 2021
MCの途中でふみおさんも涙を流しました。
この情勢のなかでのライブ開催。
いろんな思い、いろんな意見があるのもわかったうえで、ステージに立っているんですよね。
観客の多くも心打たれたようです。
まとめ
今回は
フジロック2021でKEMURIのMCの内容について速報をお伝えします。
フジロック2021でKEMURIのリピート配信はいつになるのかもまとめます。
フジロック2021でKEMURIふみおさんのMCの内容は
「右手は繋いだまま左手で殴りあっちゃどうかな。
右手は離しちゃダメだと思うよ。」
ということを涙ながらに語ったそうです。
KEMURIふみおさんの涙と言葉には、たくさんの観客が心打たれました。
こんなご時世ですから、いろんな意見もあります。
なにも気にすることなく、音楽を楽しめる日が、早く来ることを祈るばかりです。
コメント