冷凍自動販売機の「ど冷えもん」。
この状況下で、家で本格的なお店の味が楽しめるのは嬉しいです。
最近では、ど冷えもんの設置場所も増えてきました。
ど冷えもんの設置場所で名古屋(愛知県)だと、一体どこにあるのでしょうか?
近場にあったら是非いってみたいですよね^^
そこで今回は、
ど冷えもん設置場所で名古屋(愛知)はどこにある?
ということを調べていきます!
ど冷えもん設置場所で名古屋(愛知)はどこにある?
ど冷えもん pic.twitter.com/GP78clUBa1
— kurokuro (@tecchankuro) September 10, 2021
そのネーミングも素敵な「ど冷えもん」(どひえもん)
お客側は、24時間好きな時にお店の味を楽しめて、お店側は人件費も削減でき、24時間販売できるとあって、最近大人気ですよね。
特に東京では、ど冷えもんがどんどん設置されているようですよ!
ちなみに他記事では、ど冷えもんの設置場所で東京でラーメンが売っている場所についてもご紹介しています^^
ラーメンレビューで大人気のYouTuber、SUSURUさんがセレクションしたラーメンが売っているど冷えもんの自販機もあるようですよ。
もちろんこのど冷えもん、東京にしかないわけではありません。
とうわけで、ど冷えもん設置場所で名古屋(愛知)はどこにあるのか、早速ご紹介していきましょう!
※情報は2021年11月3日現在のものです。
ど冷えもん設置場所①ヌードルツアーズ
ヌードツアーズでのぼりを作ってみました☺️場所がわかりづらいとのご要望が多くありましたので、目立つようにしてみました!華金は是非お家ラーメン&餃子でお楽しみください!😇#ラーメン自販機 #ど冷えもん pic.twitter.com/YHA7S7sQZi
— ヌードルツアーズ|冷凍ラーメン自販機🍜24時間稼働中! (@NoodleTours) July 30, 2021
ど冷えもんで人気が高いのは、ラーメン。
そのなかでも特に、ヌードルツアーズは大人気なんです。
というのも、有名ラーメン店の味が楽しめるんですよ。
つじ田やバリ男など超有名店などもラインナップされています。
ヌードルツアーズの名古屋(愛知)への進出を今か今かと待っていた人も多いのでは?
ヌードルツアーズの、ど冷えもん設置場所、名古屋(愛知)では1か所です。(2021年11月3日現在)
- 豊明店
豊明店
〒 470-1154 愛知県豊明市新栄町3-323-4 中京すぽると接骨院前
名古屋市内ではありませんが、名古屋市から近い愛知県豊明市。
十分足を延ばせる距離ですよね。
ヌードルツアーズは設置個所も多いので、この先、名古屋(愛知)も順次拡大していくのではないでしょうか!
ど冷えもん設置場所②一丁目いっちょう
金山にこんな自販機があった!
冷凍で出るんかこれ pic.twitter.com/92oBx30tck— マグロ零 (@maguro_rei) November 2, 2021
餃子やシュウマイなど、冷凍販売の定番の商品も販売されているほか、なんとサムゲタンも用意されているようです!
しかもこのサムゲタン、姉妹店の名古屋コーチン一鳳料理長監修。
名古屋コーチンをじっくり煮込み、旨みをたっぷり含んだ名古屋コーチンスープをべースになっているとか!
美味しそうですよね^^
一丁目いっちょうの、ど冷えもん設置場所、名古屋(愛知)では1か所です。(2021年11月3日現在)
- 金山駅構内(ミュープラット金山)
金山駅構内(ミュープラット金山)
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目1-18
金山駅構内にあるので、とても便利ですよね。
ど冷えもん設置場所③焼肉みつ星
これが噂の肉の自動販売機。
お腹空いて来ましたよ😋笑#名古屋JPタワー#肉の自動販売機 pic.twitter.com/N86GQi8tR6— yasufumi (@zpYd2loAxw2hZBF) October 17, 2021
焼肉みつ星のど冷えもんでは、なんとお肉が購入できるんですよ^^
新鮮なお肉が24時間購入できるのは、ど冷えもんならでは!
これで深夜でも焼肉ができちゃいますね(笑)
焼肉みつ星のど冷えもん設置場所、名古屋(愛知)では2か所です。(2021年11月3日現在)
- 焼肉みつ星店舗前
- 名古屋駅構内(KITTE)
焼肉みつ星店舗前
〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山3丁目15-18
名古屋駅構内(KITTE)
〒452-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-1 JPタワー名古屋
名古屋駅のバスターミナルの入り口に設置されていますよ!
ど冷えもん設置場所④一刻魁堂(いっこくさきがけどう)
3066 JBイレブン
「一刻魁堂 冷凍生ギョーザ 冷凍自動販売機」新規設置のお知らせ
( ・ㅂ・)つhttps://t.co/zMDgjBqKe4 pic.twitter.com/7MS4oiOWCt— 居残り佐平次💉🍥 (@inokori_3814) July 9, 2021
一刻魁堂(いっこくさきがけどう)も、ど冷えもんを設置しています。
メニューは餃子と、台湾ラーメンなどだそうです^^
両方とも一刻魁堂(いっこくさきがけどう)で、人気の商品です。
港区の環状線沿いの一刻魁堂の駐車場に24時間販売の餃子の自動販売機があったー、車の運転中に目に入っただけだから細かいメニューとかわからんけど
家からはちょっと遠いけど、夜に餃子食べたくなった時にありかも?コンビニでも売ってるけどさ…— りょうけん (@ryouken55) August 9, 2021
いつでも本格餃子が食べられるのは嬉しいですよね!
一刻魁堂(いっこくさきがけどう)のど冷えもん設置場所、名古屋(愛知)では3か所です。(2021年11月3日現在)
- 一刻魁堂 豊明店
- 一刻魁堂 港店
- 一刻魁堂 清州店
一刻魁堂 豊明店
〒470-1151 愛知県豊明市前後町鎗ケ名1872-1
一刻魁堂 港店
〒455-0064 愛知県名古屋市港区本宮町8丁目27
一刻魁堂 清州店
〒452-0931 愛知県清須市一場御園784-2
ど冷えもん設置場所⑤五味八珍
五味八珍さん、天王店(浜松、創業店)もそうでしたが、接客が凄く気持ちが良いんですよね☺️
それが如実に表れているのが、この「お母さんへ」です😭また、御油店さんはメール登録で10%OFFでした♪
入口脇には東三河ではブームと化している(?)ど冷えもん、24時間自販機もありますよ!#五味八珍 pic.twitter.com/RnwJd1KS8P
— taka4218 (@tk199202) October 9, 2021
五味八珍といえば、本場の浜松餃子が食べられるラーメン屋さん。
その五味八珍にもど冷えもんが設置してあります。
名古屋(愛知県)で、本場の浜松餃子が楽しめるのは、嬉しいですよね!
五味八珍のど冷えもん設置場所、名古屋(愛知)では1か所です。(2021年11月3日現在)
- 五味八珍 御油店
五味八珍 御油店
〒441-0211 愛知県豊川市御油町東井領6-7
ど冷えもん設置場所⑥さくらFOODS餃子直売所
おはようございます😊
本日も餃子工場直売所は18時まで営業中です💁
今日は『しそ丸ごとチーズ餃子』などの製造です🧑🍳
実は(以前に言ったかもですが…)、
チーズを増量しました‼️👏そして、今週にはチーズ入り商品第2弾!が発売するかも🥰
今日もよろしくお願いいたします😄🥟 pic.twitter.com/cI6GCvh6Oq
— (株)さくらFOODS (@sakurafoods) November 1, 2021
さくらFOODS餃子直売所に隣接した場所にど冷えもんが設置されています。
こちらでは、いろんな種類の餃子が販売されています。
メニューや販売状況に関しては、さくらFOOODSさんの公式Twitterで更新されています。
さくらFOODSのど冷えもん設置場所、名古屋(愛知)では1か所です。(2021年11月3日現在)
- さくらFOODS餃子直売所
さくらFOODS餃子直売所
〒441-8123 愛知県豊橋市若松町丸山758
まとめ
今回は、
ど冷えもん設置場所で名古屋(愛知)はどこにある?
ということを調べました。
ど冷えもん設置場所の名古屋(愛知)で、今回ご紹介したのは、6種類9か所!
名古屋市内はもちろん郊外も徐々に増えてきていますね!
お店の味がいつでも家庭で楽しめるのは嬉しいですよね。
とても好評なので、ど冷えもんの設置場所も名古屋(愛知)でどんどん増えていくと思われます。
ど冷えもん設置場所で名古屋(愛知)に関して、また新たな情報が入り次第、ご紹介します!
コメント